センチメンタル、それは感傷的

センチメンタリストの、弱々しい日常

私が苦しんだパニック障害

就活のため、立川から中央線の通勤特快に乗りました。

朝の通勤ラッシュの時間帯。新宿まで。

座席には座れたのですが途中、国分寺にしか止まりません。

ギュウギュウの、長時間外に出られない電車の中では今でもドキドキします。

 

 

 

あれは中学2年の朝、学校の読書の時間でした。

睡眠不足のためか、その日はほんの少しだけ吐き気がしてました。

「そういえば腸炎になった時も、最初こんな感じだったな」

小学5年の時、腸炎で苦しんだことを思い出し、「腸炎だったら嫌だな」と思ったのです。

「嫌だな、嫌だな」そう思っているうちに心臓がバクバクしてきました。

「ここで吐いたらどうしよう」

教室で吐くことに恐怖を感じ、急に口がパサパサに乾燥し、手足から汗が出てきました。

「教室から出なければ」

次第にそう考えるようになりました。しかし静まり返った教室で、先生に不調を訴えることにものすごく抵抗を感じていました。

「吐きたくない」 「外に出たい」 頭の中で何度も繰り返しました。

「吐きたくない」 「外に出たい」

「吐きたくない」 「外に出たい」

その思いが限界まで達した時、私は教室の外に飛び出し、倒れこみました。

先生が来て、「大丈夫?」と言われました。

不思議なことに、それまでの我慢できない吐き気と動悸は、外に出た途端弱まっていきました。

初めての体験でした。そしてその日は何事もなかったように過ごしました。

 

 

しかしその日以降、私は毎日のように同じ症状に苦しめられたのです。

 

1週間も経たないうちに、私は学校に行けなくなりました。

学校での症状を考えただけで不安になりました。すると学校に行く道の途中でも、強烈な吐き気に襲われました。

 

「毎日吐き気がする。」と母に話し、病院に連れて行ってもらいました。

しかし何も異常は無く、吐き気止めだけをもらって帰りました。

 

症状はずっと続いていました。

外には出られなくなり、好きだった映画は映画館が怖くて見に行けなくなり、親の車にも乗れなくなりました。

ついには、夜寝る時も同じ症状に襲われるようになりました。

 

家の中でも常に恐怖を感じ、この苦しみがずっと続くのかと思うと絶望しました。

母に話しても「気のせいだ」と言われ、苦しみを理解してくれる人もいませんでした。

今思えば確かに全部気のせい、自分で作り上げたものだったのですが。

 

 

ある日、ミントの風味が吐き気に効くとネットで知り、試しにフリスクを買い、吐き気を感じ始めたら食べるようにしました。

すると心なしか、症状が落ち着くような気がしました。

救われたような気がしました。

その日からフリスクが手放せなくなりました。お守りがわりにずっと持ち歩きました。

 

そしてそんな時、「ザ!世界仰天ニュース」で中川家の剛さんがパニック障害で苦しんでいたという映像を見ました。

私が苦しんでいた症状そのものでした。

この時に「パニック障害」という病も初めて知りました。

病気ということも分かり、この苦しみは自分だけじゃなかったのだということを知り、少し安心しました。

それから少しずつ発作は起きにくくなり、症状も和らいで行いきました。

 

パニック障害は完治しない病気なのかもしれません。しかし今では不安も自分でコントロールできるようになり、日常生活も不自由なく送れています。

誰でも発症する可能性のあるパニック障害。同じような症状に苦しんでいる人がいれば寄り添ってあげたいと思います。

 

100人に1人は同じように苦しんでいると言われています。

私が乗った通勤特快の車両にももしかしたら苦しんでいる人がいたのかもしれません。

 

ボーイング777

昨日飛行機に乗りました。

国内線なので、いつものようにボーイング737か767だろうと思っていました。

空港についてチケット発券機で座席を指定しようとすると、異常に座席が多いんです。そこで気づいたのですが、僕が今から乗ろうとしている飛行機はボーイング777だったのです。

興奮しましたよ。

ボーイング777のしかも300です。国際線で見るようなやつじゃん。かつて僕は、そのバカ長い機体に魅了され、よく写真を撮ったものです。


おかげで良い旅になりました。機内では爆睡してましたけど。

受験生だった時のヘビロテ曲 See You Again

いつだったか、夕方のニュース番組で「空港での別れ特集」みたいなのを放送していました。

 

そこで、BGMとして流れていたのがウィズ・カリファの「See You Again」だったのです。

 

あぁ、懐かしいなぁ。

 

 

 

僕が高校3年生の受験生だった頃、勉強しながら延々リピートして聴いていたヘビロテ曲、「See You Again」

 

そんな曲がふとテレビから流れた時、受験生だった時の記憶が鮮明に蘇ってきて、僕の心は身体を飛び出して、過去にタイムスリップしたのです。

 

あれは高3の夏休み、エアコンの効いた居間で受験勉強をしていました。その日、甲子園で地元の高校の試合が放送されていました。気になる試合、受験勉強に集中しようとするも、テレビからは実況が聞こえてきて、なかなか集中できません。そんな誘惑の実況をシャットアウトするために僕は、イヤホンを装着し「See You Again」を大音量で流しました。

 

それから何回、何十回とリピートし、受験のイメージ・苦しみがこびりついたこの曲を聴くのが嫌になり、徐々に聴かなくなっていました。

 

それから時は経ち、久々にテレビのBGMとして流れてきたかつての戦友であるこの曲を聴くと、過去の嫌なイメージは風化し、受験時の美化された思い出が蘇ってきたのです。

 

懐かしいなぁ。

 

 

 

思い出に浸っているうちに番組の特集は終わり、僕は我に返ったのでした。

 

ちなみにその後、新しくなった今のスマホに「See You Again」、ダウンロードしました。

 

2017に違和感

これは毎年のこと。

 

ブログの記事管理画面を見ていると、そこには2017年1月◯日という表示が。

年を越したということはわかっていても、潜在意識の中ではまだ2016年。

 

なんだか未来にいるような変な感覚になるなぁ

 

今年も2017という数字に慣れるまでに時間がかかりそうです。

正月の東京は静かだった

ついさっきまで東京にいました。1月2日月曜日です。

1月1日の朝7時頃、中央自動車道を走り東京まで行きました。

元日だし混んでいるかなと思っていましたが、中央道はガラガラ。

いつもより早く高井戸に着きました。

東京の都心も人はまばらで、いつもはビジネスマンが忙しそうに歩いている通りも閑散としていました。歩いている人は外国人の観光客などがほとんどです。

 

1月2日は新宿にも行きましたが、いつもは大量の人でごった返している新宿駅も閑散としていました。

帰りの中央道も全く混んでいませんでした。予想外です。

 

考えてみると、東京には色々な地方から人が集まっているので、お正月にはみんな帰ってしまうのですね。

寂しい東京の一面を見られてよかったです。

どん兵衛 どん兵衛

あけましておめでとう!

2017年ですね。

年越しそばを今食べようと思います。

ん? 年越しそばって大晦日に食べるものなのか?

じゃあ、僕が今から食べるのは遅すぎる年越しそばということになるのか。

いや、早すぎる年越しそばということにしよう。

 

しかも食べるのはどん兵衛

どう見てもうどん。。。

太く長くです。

 

ちなみに、どん兵衛赤いきつねの違いってなんだろう。

 

そういうことを考えながら僕の2017年は始まります。

あけましておめでとうございます。

imacのマウス

imacのマウス使いにくくね?

そう思っていた1週間前。

 

僕は先週imacを買いました。

ずっとWindowsのパソコンを使っていたのですが、4年近く使っていまして、だんだんと調子が悪くなっていました。

そこで僕は思い切ってimacを買いました。

なぜapple製品にしたかあというとスマホiPhoneだから。

そして使い始めたmacですが、最初はマウスが使いにくかった!

マウスを動かす速度によって、動く距離が変わる「加速度」が付いていて、これがかなり使いにくかった。

僕が以前使っていたWindowsのPCにはその機能は付いていなかった(たぶん。。。)

よって、初めての「加速度」のせいで、僕の作業効率は減速していきました。

 

しかし、

使い続けていくうちに意外と慣れてきて、大きな画面のmacでは小さな動きで広く動かせ、かつピンポイントを狙いたい時にはあまり動かないというこの機能が結構重要。

いやぁ 考えて作られているんだな。

 

今では、この機能がないと不便だと感じるようになってしまいました。